昨年好評をいただいた「アストラム秋のファンまつり」に引き続き、今年もこれまで支えてくださった沿線の皆様、通勤通学などでご利用いただいている皆様に感謝をお伝えし、また、普段ご利用されない方にアストラムラインとその沿線地域の魅力を発信するイベントとしてアストラムラインの車両基地を開放して、「アストラムラインまつり」を開催します!

イベントチラシ及び会場図はこちらからご覧いただけます(PDF : 5.32MB)

イベント概要

日時 2025年(令和7年)11月24日(月・祝)10:00~15:30

場所 アストラムライン車両基地 及び ヌマジ交通ミュージアム

「ひろでんの日2025」との相互来場企画を実施します!

 11月23日(日・祝)に開催される「ひろでんの日2025 ーみんなあつまれ!ワクワク秋まつりー」と「アストラムライン2025」両イベントに参加された方に、今年限定デザイン広島電鉄×アストラムライン コラボ缶バッジをプレゼントします!
 ■配布方法
 ・ひろでんの日2025会場にて、コラボ缶バッジ引換券を配布します(配布場所:本社ビル1階 茶室付近) 
 ・アストラムラインまつり2025会場にて、引換券とコラボ缶バッジを引き換えます。
 ※缶バッジ配布個数には限りがあります。お早めにお引換ください。(先着500名様)
 ひろでんの日2025 ーみんなあつまれ!ワクワク秋まつりーの詳細についてはこちらをご覧ください。

会場アクセス

アストラムライン長楽寺駅下車 徒歩5分
ヌマジ交通ミュージアム(交通科学館)の駐車場は大変な混雑が見込まれます。

車での来場はお控えください。

アストラムラインに乗ってまつりに来場して景品をもらおう!
当日アストラムラインに乗って長楽寺駅(改札内)で抽選券を受け取ると、イベント会場で景品が当たる抽選に参加できます! 
便利で快適なアストラムラインをご利用ください♪
 抽選景品 沿線店舗賞品詰め合わせ、アストラムライングッズ詰め合わせ等
 配布時間 9:15から14:50まで(先着2000名・なくなり次第終了)
      ※抽選券は改札外でのお渡しはできません
      ※抽選券はお一人につき1枚の配布とします

イベント内容    ※掲載画像は昨年度の様子です

 車両基地公開

 普段は入ることができない車両基地の検車棟を公開!いつも走っている車両のいつもは見えない部分をじっくりとご覧いただけます。
 珍しい部品の展示や、「触れる」車両部品もご用意してお待ちしています。
 

アストラミちゃんお披露目式

 今年の3月にデビューしたキャラクター、7000系車両をモデルにした「アストラミちゃん」が着ぐるみになって初登場!
 みなさんぜひ会いにきてください♡ 

【ステージ予定】
 ■10:30~11:00 「はじめまして!」アストラミちゃんお披露目式
 ■14:00~14:30  アストラミちゃん着ぐるみステージ
 ※それ以外の時間で会場内に出没するかも!?
運転台操作体験
 現役運転士に教わりながら本物の運転台を動かして、運転士気分を味わおう!
 マル秘運転テクニックを教えてもらえるかも!?
ワークショップ

 子供から大人まで楽しめる!アストラムラインまつりにちなんだ各種クラフト体験をご用意しています。

 ■電車線キーホルダー作成体験(有料)
  世界に一つしかないオリジナル電車線キーホルダーをつくろう!

  【1回目】10:30~(10:15~受付開始)
  【2回目】12:30~(12:15~受付開始)
  【3回目】14:00~(13:45~受付開始)
   ※各回定員20名
   ※材料費1,000円を受付時に頂戴いたします(現金のみの受付)

 ■牛乳パックアストラムラインの工作(有料)
  牛乳パックでアストラムライン7000系車両が作れる!

  【1回目】11:00~(10:30~整理券配布)
  【2回目】13:00~(12:30~整理券配布)
  【3回目】14:30~(14:00~整理券配布)
   ※材料費100円を頂戴します。

 ■缶バッジ作成体験(無料)
  缶バッジをつくってみよう!まつり当日限定デザインもあるよ

  【1回目】10:30~11:30
  【2回目】12:30~13:30
  【3回目】14:00~15:00

おいしいもの大集合!「沿線マルシェ」

 アストラムライン沿線の美味しいお店が大集合!食欲の秋を楽しんで♪

 ■出店予定店舗
  exe9tive(高取・肉料理)
  Bakery Tonnnon(伴・パン)
  もちや 河岡食品(上安・餅等和菓子)
  SWEETS LABO Laugh&Rough(安東・プリン等洋菓子)   
  おます珈琲(大塚・コーヒー)
  くるま屋さんのちょっと美味しい石焼き芋(伴・石焼き芋)
交通関係ブース出展
(出展予定事業者)
 ■一般社団法人 バス協調・共創プラットフォームひろしま
 ・バスで巡るひろしまの秋デジタルスタンプラリー 景品交換ブース
  スタンプラリーの詳細についてはこちらをご覧ください(外部サイト)
 ■株式会社フォーブル
 ・路線バス(電気バス)の展示、乗車体験
 ・制服を着て記念撮影
 ■広島空港株式会社
 ・利用促進ブース
 ・子供向けイベント
 ■株式会社新陽社
 ・鉄道グッズの販売  
 ・「発車案内表示器(電光掲示板)」で記念撮影
アストラムライングッズ・廃品・他事業者グッズ販売
 ■アストラムライングッズ

  当日新発売のアストラムライングッズを多数ご用意!

 ■廃車部品
  今年引退した6000系車両(第18編成)の廃車部品も初登場!

  そのほか、ラストランで使用したありがとう6000系ポスターも販売!

 ■他事業者グッズ
  (販売予定事業者)
  ニューシャトル(埼玉新都市交通株式会社)
  シーサイドライン(株式会社横浜シーサイドライン)
  リニモ(愛知高速交通株式会社)
  ポートライナー

  六甲ライナー(神戸新交通株式会社)

※商品販売のお支払いは現金のみとなります
「ありがとう6000系」写生大会 作品展示・入賞作品表彰式

 今年開催した「ありがとう6000系」写生大会の作品を展示します。  
 
13時より入賞者の表彰式を行いますので是非ご覧ください。
プラレール展示走行

 4m×3mのプラレールレイアウトがやってくる!
 広島エリアの電車が多数走行。アストラムラインも走るよ!

制服も着れる!「記念撮影コーナー」
 子供用の制服をご用意しています。ご来場の記念にお写真を♪

会場案内図・イベントタイムテーブル


参加者様へのお願い

・イベント当日は混雑が予想されます。スタッフの指示及び注意事項は必ずお守りください。
・会場内外で発生した事故や盗難、お客様同士のトラブル等について、当社は一切の責任を負いません。
・貴重品を含む物品はお客様個人での管理をお願いいたします。
・車両基地内は段差が多くあります。できるだけ、スニーカー等の歩きやすい靴、動きやすい服装でのご参加を推奨します。
・一脚、三脚、自撮り棒、脚立(踏み台)は、周囲のお客様の安全を確保するためお持ち込みいただけません。
・会場内は全面禁煙です。喫煙場所はございませんのでご注意ください。また、会場内へのアルコール類の持ち込み及び飲酒はご遠慮ください。
・立ち入り禁止場所への立ち入りは固くお断りします。
・撮影した写真・動画などを、SNS等に公開する場合は、肖像権やプライバシーの侵害とならないよう、適切に処理のうえ公開してください。