交通系ICカードご利用案内

アストラムラインでの全国相互利用が可能な交通系ICカードご利用案内

アストラムラインでは、「自動改札機のみ」でのご利用となりますので、チャージはできません。
ICOCAに対しては、これまでどおりのサービスを提供します。

※ 全国相互利用が可能な交通系ICカードは、PASPY割引、乗継割引が適用されません。

アストラムラインでご利用可能なサービスについて

自動改札機・自動券売機・のりこし精算機でご利用可能

自動改札機・自動券売機・のりこし精算機でご利用可能

自動改札機のみでご利用可能

自動改札機のみでご利用可能

  • チャージについて
    ICOCAを除く交通系ICカードは、アストラムラインではチャージが出来ません。
    ご不便をおかけいたしますが、JR西日本のICOCAエリア内の駅、駅近隣のコンビニエンスストア等、またはPASPYエリアの広電電車・バスなどでチャージを行ってください。アストラムラインご利用の際は、カード残額が十分であることを、ご確認のうえご利用いただきますようお願いいたします。
  • カード残額が不足する場合の取り扱い
    カード残額がご利用区間の運賃額に満たない場合、降車駅において、係員にお申し出ください。ご利用区間の運賃全額
    を現金でお支払いただいた後、入場情報を消去いたします。
    また、係員不在の場合は窓口横のインターホンでお知らせください。
    お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
  • 全国相互利用が可能な交通系ICカードアストラムラインでのご利用方法ポスター (PDFファイル125.3KB)

Adobe Acrobat Reader

PDFファイルを閲覧・印刷するためには、Acrobat Readerが必要です。
Acrobat Readerはこちらから無償で入手できます。